422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

案は大きく4点に整理され、教師の部活動へのかかわり休養日設定等についての「学校部活動の適正な運営等在り方」「学校地域との連携協働により整備すべき新たな地域クラブ活動在り方」、多くの関係者連携して計画的に取り組むための「学校部活動地域連携地域クラブ活動への移行に向けた環境整備」、地域クラブ活動参加者のニーズに対応するなど「大会等在り方の見直し」について、国の考えが示されております。

鹿沼市議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第6日 9月26日)

②公共交通への関心を高め、利用するきっかけとなるよう、交通系地域連携ICカード「totra(トトラ)」を中学1年生~高校3年生及び免許返納者対象に無料配布する。  ③障がい者割引制度等での障がい者確認が、障害者手帳の代わりにスマートフォン画面提示でできるように、「障害者手帳アプリ」を導入する。  

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

それで、その地域との、休日は地域の方にお任せしてとかということなのですけれども、これは提案になってしまうのですけれども、これまで以上に地域連携というのが必要になってくると思うのです。  それで、コミュニティスクールのこともあったりもするので、学校地域連携というか、かかわりというのは深まってきまして、これはもう学校先生たちだけではやりきれないのではないかなというふうに思います。  

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

応援プロジェクトモデル校として市貝中学校をその協力校として、町内3小学校を指定し、地域連携推進するための取組を行いました。また、その前年には、モデル校実施に向けた体制整備を図るため、先進地視察を重ね、研究を進めてまいりました。 令和3年度の頑張る学校地域応援プロジェクトの具体的な取組としましては、芳賀教育事務所主催連携推進会議市貝中学校主催連携会議の2つの会議が開催されました。

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

その後、地域連携事業として、自分たちで育てた野菜を給食の食材に使用する取り組みや、地域の方へ感謝の気持ちを伝えるカフェを開く取り組みなどを実施しました。  地域からの提案によって、地域資源地域人材が活用され、生徒の主体的な学びが教科横断的に得られるというすばらしい効果をもたらしています。  

大田原市議会 2021-06-16 06月16日-02号

成年後見制度利用促進につきましては、平成29年に国が策定した成年後見制度利用促進基本計画では、今後の施策の目標において、全国どの地域においても必要な人が成年後見制度を利用できるよう、各地域において権利擁護支援地域連携ネットワーク構築を図ることを掲げ、権利擁護支援地域連携ネットワーク中核機関整備市町村計画策定など、地域体制整備推進していくとされております。  

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

地域学校協働本部事業の、まず構成についてということでございましたけれども、本市におきましては協働本部の設置の際に、校長やPTA会長地域連携教員地域住民の代表の方など、本部委員ひな形になるものをお示しをしておりまして、地域の実態に応じて多少の違いはございますけれども、基本的には全本部でほぼ同様な組織構成となっている状況でございます。 

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

先ほども申し上げましたように、昨年12月の定例会では、教育長から「学校における交通安全教育地域連携、協働充実を図っていく」との答弁をいただいておりますので、その点に関して、小中学校における実際の状況を伺っていきます。  まず、鹿沼市の小中学校における過去5年間の交通安全教室実施状況をお示しください。  

那須町議会 2021-03-03 03月03日-03号

国の成年後見制度利用促進基本計画により、全国どの地域においても必要な人が成年後見制度を利用できるよう、各地域において権利擁護支援地域連携ネットワーク構築を図ることを掲げて、令和3年度末までに権利擁護支援地域連携ネットワーク中核機関整備市町村計画策定などを行うことになっていますが、那須町の取組について質問いたします。 ○議長池澤昇秋君) 保健福祉課長

鹿沼市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第1日 2月24日)

次に、「地域福祉推進」につきましては、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、地域住民関係機関との地域連携ネットワーク構築を図るとともに、高齢者保健事業介護事業の一体的な実施推進していきます。  「障がい者支援」でありますけれども、総合的・専門的な相談支援体制充実・強化を図るため、基幹相談支援センター整備してまいります。  

小山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

今後もこの体制を支える地域コーディネーター活動に関わる地域住民公民館職員地域連携教員等を集めた研修会を開催し、人材情報及びその活用方法やおのおのの現況報告などを話し合い、情報共有化地域学校協働活動の継続的、安定的実施を目指してまいります。  以上、どうぞよろしくお願いします。 ○福田洋一議長 18番、福田幸平議員。                  

さくら市議会 2020-09-03 09月03日-03号

現在、各行政区をはじめ、いきいき倶楽部や子ども会育成会における行事も実施できないなど、地域市民連携希薄化につながりかねない憂慮すべき状況にあるため、各方面と連携して、地域連携に資する取組を行っていかなければならないと考えております。特に、災害に対応するための取組等につきまして今後注力してまいる所存であります。 

那須町議会 2020-05-29 05月29日-01号

今年度から那須高校には地域連携コーディネーターが配置されまして、地域の企業との連携を強化していくというスタンスになっております。併せまして、みんなの店ですけれども、那須未来会社として、那須高校リゾート観光科支援組織である育心会というところに入っておりますが、今年度からみんなの店も店舗として新たにメンバーに加わりました。